携帯用ペンケース型水パイプ(葉タバコなど)
携帯用として優れている葉タバコなどに使えるペンケース型水パイプです。 かなりコンパクトで、持ち運びに便利なだけでなく、収納状態では水パイプにはまったく見えないので、シークレットものとしても使える喫煙具です。使い方も非常に簡単で、本体に水を入れて、火皿に葉タバコなどをセットしてライターで火をつけながら煙を吸うだけです。
携帯型ペンケースの状態から水パイプの状態にするには、吸い口チューブを抜き差しして上下入れ替えるだけの本当に簡単な作業でできます。水パイプは水がフィルター代りになっているので、のどにも優しい喫煙具です。
*金属の部分は金色になります(画像と異なりますのでご注意下さい)。
商品番号 | 053-PC10 |
カラー | A,B,C(表面はつるつるです) *金属の部分は金色になります(画像と異なりますのでご注意下さい)。 |
サイズ | 高さ:約14.2cm(収納時) |
セット方法 | 吸い口のチューブを表裏付け替えるだけでOKです。 |
販売価格 | ¥997 |






水パイプは水をフィルターがわりに、煙を濾過することができるため、タールなどの有害物質を取り除く効果があります。 のどにも優しい喫煙具なので、非常に人気があります。
●携帯用水パイプ使用方法
1、フタをはずし、吸い口チューブを黒いゴムパッキンから取りはずし、吸い口チューブを上下逆に入れ替えます。
2、水パイプに水を入れる
(水を多く入れすぎてしまうと、逆流してしまい吸い口側まで水がいってしまうことがあるため、大体火皿側のパイプ棒の先が2~3cmつかる程度水を入れる。)
3、スクリーンを引いた後、タバコを火皿にセットする
4、タバコに火をつけながら吸引する。
(火をあぶる形でセットして、吸い口より吸引することで、火がタバコを燃やし、煙が入ってきます)